ごきげんよう!それのすけ(@sorenosukeworld)です
人生100年時代に突入したと言われている昨今。「やったー!100年も生きられるなんて最高だぜ!ヒャッハー☆」と喜ぶのはちと早計でござる。早計でござるよ薫殿ォ!
年金の受給年齢は引き上げが続き(現在は65歳〜が一般的)、定年の年齢も将来的には70歳を超えるであろうと言われております
「えっ、70まで働かなきゃいけないの…ツラい。。。」とか、「こんな長い人生どうやってやり繰りしていったらいいのかしら?」なんて不安もあるかもしれないっすね。
むしろ、
「先の話すぎて全然想像できねぇよ!ボケっ!」
っていうのがほとんどの意見だったりするのかも
そんな不安だったり、なーんもわかんねぇ!っていう人にぜひ読んでいただきたい本がこちら
結論から言っちゃいますと、マジでいい本でした!オススメ☆特に今20代〜30代の人は絶対読んでおいて損はないと言い切れる!
これ読んで特に影響受けたことを詳しく解説しまっす!
今までの働き方が通用しなくなる!
いままでの働き方の典型的なパターンって
①幼少・学生時代(教育)→②社会人(仕事)→③老後(リタイヤ・引退)
これが一般的ですよね?ライフシフトではこのような生き方を3ステージの生き方と呼んでいます
それがこの図のように5ステージのような形になると説明されています。っていうか今までの働き方では100年時代を生き残れない可能性が非常に高いとのこと。ひぇぇ……
まぁそもそも今までの3ステージの生き方は人間が100年も生きるとは想定していないから当たり前っちゃ当たり前のことなんだけど…
ホントは5ステージ以外のパターンもあるけど、ここはわかりやすくするために5ステージで説明
3ステージとの違いは、仕事に関わる時間が長くなり、仕事のステージの間に教育・再創造(リ・クリエーション)のステージが加わっていることがわかります
細かく説明すると、ずっと同じ職種・企業での働き方が通用しなくなるので、仕事のキャリアの間に何度か教育に時間とお金をかける時期がくることを表しています
ex.大学に通う、セミナーを受けたりや専門学校に通うといった、次の職につくのに必要なスキル・知識を習得する時期
それに加えて、再創造(リ・クリエーション)の時期に何をするかというと
ex.1年南米に移住し、語学獲得・地域ボランティアに参加する。世界各国を渡り歩き多様な価値観を学ぶなど、今までの余暇(レクリエーション)に加えて、自分を向上させるための投資期間にあてる時期
この二つのステージを自分の人生設計に合わせて取り入れていくことが大事らしい。
ようは仕事の期間が長くなるので、その間に自分を高める(スキル・知識)投資や教育の期間を意識的に取り入れていかないと長く働くことができないよ!ってことと理解した!
まぁ今までの典型的な終身雇用型の働き方だと、確実に家庭が壊れるか、体を壊すか、知識と技術が時代遅れになってクビになるかといった悲惨な結末を迎えるリスクがチョー高まるってこと。怖すぎっ。。。典型的サラリーマンのオワコン化。考えさせられます…
将来のお金の工面が今まで以上に大変に
これもよくよく考えれば当たり前っちゃ当たり前のことなんすけど、寿命が長くなると当然必要なお金も増えるんですよね悲しいことに…
なのでその分今までの大人たちより、僕ら世代(今の20代〜30代)は長く働かないとほぼ確実に老後の資金の工面に困るよー!ってことがしょっぱなから書いてあります。むしろ長く働いたとしてもお金に困るパターンも全然あるとのこと
え、何それ!?きいてないんだが…
じゃあどうすりゃいいのよ!?ってことなんですが、
- 金融の知識をつけて若い頃から資産運用をする
- パートナーとの関係性を重視する
- 長期的な資金計画を立てる
- 老後の自分を想像し、浪費を抑えて貯蓄にまわす
実際に取るべき対策としてざっくりこんなことが書かれてます。
逆をいえば今がよければいい的な生活を続けていると引退生活時に金銭的に終わるってことですな。
計画性と金融リテラシーをつけましょう!ってこと
これホントいますぐ学校で教えてあげてほしいレベルなんだが
変化できる人間になれ
なんだかちょっと小難しくて怖くなっちゃうようなことばかり書いてきたけど安心してください!
ちゃーんと希望も残されていますw
長い期間働く今の20代〜30代は、生涯を通じてより多くの変化を経験し、より多くの不確実性に直面する。そこで彼らに必要になるのは、もっと柔軟性をもって、将来に方向転換と再投資をおこなう覚悟をもっておくことだ。
※一部わかりやすくするために表現を変えてあります
簡単に言うと、
- これからの時代は変化が急になって何が起こるかわからない
- どんなことが起きても対応できるように頭を柔らかくして自分に投資しましょう
これ大事!ってことが何度も何度も語られます。しつけーってぐらいw
わかった!わかった!ちょーわかったから!!!
100年ライフのいいところは
- 若者、老人みたいな区別がなくなって世代間の交流が増える
- 家族・友人のあり方が変わる(よりつながりが大事になる)
- 余暇の時間が増える
- 多様な働き方が可能になる(選択肢が多くなる)
こんなところ。
総じて言えることは変化を恐れずに、自分から進んで考え・変わっていくことができれば明るい未来が開けるかもねってことですね。月並みですが
今はちょうどすごいスピードで世の中が入り口にきてるんだなぁって感じがします
ライフスタイルが今までと全く違う方向にシフトしている最中なわけです。まさにライフシフト!
恐れずに変化していく準備をしていきましょ
まとめ
いろいろ言ってきたんでまとめると、
- 今までの働き方がオワコン化して、マルチな働き方に変わっていく
- お金の知識が人生100年時代を生き抜くには必要不可欠
- 人生計画をしっかり立てよう
- 変化に備えて柔軟性のある生き方をする準備・覚悟を持ちましょう
こんなところが語られているわけですね。
個人的にはめちゃくちゃ参考になった!ちゃんと準備せな…ってかなりシリアスに思わせてくれる一冊です。
具体的な解決策とか内容が気になった方はポチッと
それではまたっ
コメントを残す