ごきげんよう!それのすけ(@sorenosukeworld)です。
もっと決断力があったらなーって思うことありますよね!?
僕はある!ちょーある!ありすぎる!
っていうかむしろ決断力がなさすぎる自分!憎い!去れ!悪霊退散!!!キェェェェェェ!!!!!
てな感じで、決断力ある人をスゲェ羨んでたんすけど、羨ましがってばかりでも仕方ないので少しづつ決断力をつけるべくいろんな本読んでみたりネットの情報なんかを取り入れたりと現在実験中
その中でもこれはいいかもって思った方法をシェアしまっす!
それでは行ってみましょう!
なんで僕らは決断できないのか
決断力の話をする前に、なんで僕らは決断できないのか?っていう原因を深堀してみた
- 自分に自信がない
- 損をしたくない気持ちが強い
- 何が本当に欲しいのか理解していない
- 選択肢が多すぎる
完全に主観だけどざっくりこんな感じでしょうか
1はわかりやすいけど、やっぱ自分に自信がないと迷っちゃうよね。本当にこれでいいのかなーって。それって自分を信用していないことと同義な訳で
2は本当に個人的によくある決断できないあるある。だって損はしたくないじゃん!?そんで一番お得は何かをぐるぐる考えているうちに時間がどんどん経って結局誰かに先を越されてしまったり、旬のタイミングを逃しちゃったり。損したくない気持ちが強すぎると人は逆に動けなくなる。これマジでなんとかしたい
3もよくある。そこまで欲しくないものをつい買ってしまったり、後でよくよく考えてみたらそこまで必要ないものをなんとなく買ってしまったりしちゃう。
4はもうネット社会につきものなことなのかもしれないけど、選択肢が多すぎ!わけわからん!玉石混合の情報が多すぎて結局何がいいのかわからない・選べない
このような理由で迷っちゃたり、決断を先延ばしにしたり、めんどくさくなって誰かに決断を委ねちゃったりしがちです。ソースは完全に僕
決断力を磨く方法5つ
じゃあ決断力つけるにはどうすればいいか。これが知りたい!
今実際に実践していること、その中で効果が見えてきたもの5つ
- 何かを選ぶのに時間をかけすぎない
具体的には、コンビニで細々したものを買う時やレストランの注文時にどれにしよっかなーっていう時間を可能な限り短い時間で決める。(自分ルールでは1分以内)
これを毎日やることで正しい決断をスピーディに下せる基礎が作れる、はず!
- 捨てる覚悟を持つ
あれもこれもやりたいこと・欲しいもの全部を手に入れるお金と時間は僕らにはありません。残念ながら。何かを手に入れる時は必ず何かを失わないといけないということを理解すること。
ようは、全部を手に入れようとしない
- 決断を自分で望む方向に育てていく
考え方として、何かを決断した時にその時点ではそれが正しい決断かどうか?エスパーでもない限りそれは誰にもわかりません。あなたの決断を自分の力で正しい決断に変える・変えようと行動することが大事なのかと
一番大事なのは決断することではなくてそのあとの行動ですね。
- 選択肢を絞る
10も20も選択肢があったらそりゃ選べません!たくさんの選択肢があって迷ったら、すぐに2〜3択に絞る。ほらこれだけでグッと選びやすくなった気がしません?
えっ、どうやって二択にするのかって?うーん、あみだくじとかw
- 小さな達成感を積み重ねて自分に自信を持つ
どんなことでも良いので、毎日できる小さなことを続けてできたら自分を褒めてあげる→結果自分に自信が持てる→決断力アップ!こんなループで少しづつ自己肯定感を育てるイメージ。残念ながら自信なんてすぐにはつきません、日々の積み重ねが何より大切なのです。めんどくさいけど…
5人に目を見て挨拶する!とか1日必ず五円募金するとか、なんでもいいので毎日できる範囲でなるべく誰かを幸せにするようなことを意識して実践してみるといい。地道に頑張りましょう
【参考図書】
まとめ
こんな感じのことを意識的にやって実験中です。
やってみている実感として、以前に比べて決断する力はついてきているような気はする。
まとめると
- 自信がなかったり欲ばったり選択肢が多すぎて僕らは決断できない
- 小さな達成感を積み上げて自信を育てよう
- 選択肢を捨てる覚悟を持つ
- 簡単な決断をすぐに出すトレーニングを毎日する
こんなところでしょうか。
これならできるかな?っていう簡単なものからあなたも始めてみては?
現場からは以上です。それではまたっ
コメントを残す